株・投資信託

モノポリーのルール理解は、将来子供の資産運用ノウハウとなる

多少の運を加味しつつ、頭脳勝負で優位な位置を築いていく「モノポリー」。大人から子供まで幅広く楽しめるゲームとして、世界中でプレイされています。

日本でも親しみのあるモノポリーですが、「将来子供の資産運用ノウハウとなる」ことをご存知でしたか?実は、子供のお金に対する教育に最適なゲームなのです。

「え、ただの遊びでしょ?」と思われるかもしれませんが、視点を変えて見てみると納得していただけるはずです。一体どういうことなのか、説明していきたいと思います。

Switch版もありますが、おすすめはボードゲーム版ですね!
ちゃんとお札を実際の手でやり取りすることで、お金の出入りがリアルに感覚として掴めます。

ICカードや今後のキャッシュレス時代を生きていく子供達は、どんどんリアルにお金を触らない世代になっていく事が想定されます。

ゲームでもきっちり「支払う」「受け取る」「ルールを守る」ことの大切さを身をもって実感してもらうことがポイントです。

モノポリー クラシック MONOPOLY【新品】 ボードゲーム アナログゲーム テーブルゲーム ボドゲ 【宅配便のみ】
created by Rinker

モノポリーfor Nintendo Switch
created by Rinker


【参考】

こちらは、ゲームではなくリアル世界での資産運用のお話ですが、我が家では、アクティブ投信の「ひふみ」のジュニア口座「くるみ」で子供名義で80万円ほど3年間運用しています。

結果をまとめた記事はこちら。
結論、だいぶ利益が出ましたよ。↓

【投資信託】3年運用したひふみ投信(ジュニア口座「くるみ」)を利確。最終利回りはどうなったか?

モノポリーのルールを学ばせよう

自分の資産を増やして守りながら、先に相手を破産させるゲーム

日本モノポリー協会によると、モノポリーの目的は「巧みな交渉と機転の効いた判断と少々
の運を駆使して、資産を増やし、他のプレーヤーをすべて破産に追い込むこと、また、自分が他のプレイヤーより先に破産しないよう努めること」とされています。

小さい子供に理解してもらうには少しむずかしいように聞こえますが、双六のようにサイコロを振って進行してい、ゴールはなく相手が破産するまで続きます
(この”ゴールが無い”のがポイントのひとつです。まさに勝つか負けるか、終わりの見えない人生で起こる数々の勝負のようですよね。)

またルールに関しても、バンカーと呼ばれる銀行役が居たり、土地の売買が行われたりと現実味を帯びた内容となっており、刑務所まで存在します

まずはこれらのルールを一通り学ばせるだけでも、子供にとってはかなりの社会勉強になるのではないでしょうか。

出典:日本モノポリー協会 モノポリーの目的について

 

ポイントは?

お金の使い方、一時の損で感情的にならない、正しい金銭感覚など資産運用に必要なスキルを身につける

さて、目的はもちろん子供にお金の流れや使い方を学んでもらうことなのですが、ただ遊ばせるでは不十分です。

なぜなら、子供には正解がわからないので、それだけではお金の正しい知識が身に付きません。そのため、保護者がポイントを押さえて観察して、間違いを教えてあげることが重要です。

ここでいうポイントとは、お金の使い方が荒くないか、欲しいもの(大きい物件)のために「我慢」ができるか、「損をしても感情的にならないか」などです。

はじめのうちは、一緒にプレイをしてさりげなく教えるなど、正しい金銭感覚を身につけるためのフォローを欠かさないようにしましょう。

金融知識に自信のない親御さんは、まずはリスクがかなり少ない固めの案件(ソーシャルレンディングなど)で「自分自身が資産運用を実践」しましょう。

自分でやっていない事を教えるのは”無理”ですよね。
おすすめのソーシャルレンディングやクラウドファンディング投資を記事で紹介していますので、参考までに。↓
1円から投資できるFunds(ファンズ)などのサービスもあります。

初心者向けソーシャルレンディング・不動産クラウドファンディング
【2020年最新】初心者向けソーシャルレンディング・不動産クラウドファンディングおすすめ投資6選!ソーシャルレンディング市場が非常に伸びていますね! 2020年は、不動産クラウドファンディングを中心として、かなり活性化する見込みです...

資産運用のノウハウにつながる

大きい額の投資など決断すべきことがわかるようになる

モノポリーでお金の教育をすれば、正しい金銭感覚を身につけるだけでなく、「資産運用のノウハウ」にも繋げることができます。

その大きな理由としては、いざという時の判断力を高めることができるためです。

代表的な例として、サイコロを振って止まったマスの物件を購入するかどうか選べるというルールがあり、購入しなかった場合は、いちばん高い金額を提示したプレイヤーがその物件を買うことができるというオークション形式がある点です。

モノポリーではこのほかにも、プレイ中にたびたび行われる交渉に応じるのか否かなど、判断を求められるシーンが頻繁に発生します。

これらの選択により磨かれた判断力は、損切りすべきかどうか利益は見込めるのかどうかなど、将来の資産運用においても必ず役に立つことでしょう。

一番大切なことは、「楽しむ」ことですけどね!
資産運用は楽しい!ということが伝わればまずは良いと思います。

「お金に対するアレルギーが有る」という自覚があるのであれば、まずはモノポリーを親子でやってみることで、その負の世代から一刻も早く、親子で脱出をはかっていきましょう!

モノポリー クラシック MONOPOLY【新品】 ボードゲーム アナログゲーム テーブルゲーム ボドゲ 【宅配便のみ】
created by Rinker

アメリカでは、子供のころから資産運用することが当たり前ですよね。
この記事も参考にしてください。

【アメリカ事例】子供の時から資産運用・投資教育をするメリット

ジュニアNISA口座で、子供名義にて非課税で投資ができる制度があります。
とっつきにくそうに思えますが、口座開設自体はとても簡単ですので、下記の記事などを参考にしてみください。

ジュニアNISAの始め方を分かりやすく解説ジュニアNISAは、子どもの為に親や祖父母などが代理運用する新しいNISAです。 興味はあるけれど、始め方がわからないという方もいます...
ジュニアNISAと学資保険を比較!「ジュニアNISA」と「学資保険」、どちらも子どもの教育資金に関する悩みの解決策として、よく取り上げられていますよね。 ですが、「...
ジュニアNISA SBI証券と楽天証券の徹底比較!使い分けは?ジュニアNISAは楽天証券とSBI証券どっちではじめる?特典や対象商品を徹底比較しています。おすすめはコロナショックからの回復も早かった海外株をジュニアNISAで投資できるSBI証券です!...
子供名義の銀行口座はキャンペーンを活用して開設がおすすめ!大切なお子様のために、しっかりと貯金をしていきたい。 お年玉やお祝い金をすぐに使わず、将来のために積み立てたい。 そう考えているなら...

子供の教育資金を貯めたり、投資で増やそうと思ったときにやってはいけないことがあります。記事にまとめていますので、参考まで。

やってはいけない・やめた方が良い資産運用方法・手法
しない方がいい資産運用のやり方【おすすめしない方法】子供の教育資金や住宅の購入費、老後の生活資金など、まとまった資金が必要になるライフシーンはたくさんありますよね。 「資産運用」は、...

教育資金を貯金だけで作っていくのもなかなか難しい時代です。
資産運用で固く増やしていきましょう。

子供の教育資金のために資産運用をしよう
子供の教育資金を貯めるために資産運用をしよう住宅資金や老後資金と並び、人生の三大資金のひとつとして数えられる「教育資金」。「子供が小さいうちから堅実に貯金が一番」、と理解していなが...