株・投資信託

株は一生絶対売らないという選択肢があるがどうなのか?

株を一生売らない選択肢

株式を買付した時、どれくらいの期間、保有するつもりで買付されていますか?

  • 1万円の利益が出たらすぐに売る!!
  • 下がっても買い増しするから長く持とうかな
  • 配当金が多いからずっと持つつもり

などいろいろな意見がありますね。
日本株だけではなく、好調のアメリカ株の高配当銘柄など、「一生売らない」という選択肢も頭に浮かびますね。

着実にコツコツと安定配当を出しているアメリカ企業の中で「永久に持っておきたい株」についてのオックスフォードの無料インカムレターも興味深いです。

オックスフォード「永久にもっておきたい米国株」オックスフォード特別無料レポート『永久に持っておきたい6つの米国高配当株』を読んでみる

それぞれが色々な思いを抱えて株式を保有することになりますが、「一生絶対に売らない」という選択肢についての意見も多く、分析してみました。

株を一生売らないという選択肢
【一生保有派の主張】

  • 売らなければ実現損失にならないから損していても気にならない
  • 売買をするより配当金を受け取ることの方が重要

などの考え方がある一方、

【デメリット】

  • 企業業績や経済状況によって、株価の上下を永遠に気にすることになる 仕事中も株価が気になり本業に支障が出るレベルになる
  • 「塩漬け」になる可能性を一生追う
    含み損が大きく、配当金をもらえても雀の涙・・

などのデメリットもあります。

参考

塩漬け・・買った株が大きく値下がりし、損切りするのも躊躇してそのまま保有を続けた結果、含み損を抱えた状態になっている株のこと

この記事で考えること
  1. 株式の一生保有の最悪の例の紹介
  2. 株式を一生保有するためのコツ

無駄な売買をしないことや間違った銘柄選別をしないことに加えて、投資ではコストを下げて取引することが重要な点の1つだと言われています。

そのためには売買手数料が低いSBI証券を選ぶのがおすすめです。

\長期投資で配当金を楽しむ/ 無料でSBI証券の口座を開設してみる

一株数百円程度から、しかもTポイントでも株を購入できるネオモバというアプリも有ります。

ネオモバは特別キャンペーンもあり投資初心者におすすめマンガの2コマ版マンガの続きを読む
(キャンペーン情報もありますよ!)

SBIネオモバイル証券での「Tポイント投資」で少額株式投資を始めてみる

このように、初心者向けには元手なし(ゼロ円)からできるポイント投資や、その他1万円程度から投資できるソーシャルレンディングやクラウドファンディング投資がオススメでこの記事でまとめています↓
元手なしでもOK!投資初心者は何から始めるべき?おすすめは少額からほったらかし資産運用!

個別株でみるホルダーの事例

日産株ホルダーの事例

車に乗って悩む人最近でいう、一生保有していないで売った方が良かった株式は「日産自動車(7211)」が挙げられます。

日産株価チャート(画像引用:Tradingview

皆さんの記憶にも新しいかもしれませんが、カルロス・ゴーン元会長の逮捕が伝わった2018年11月20日以降、継続的に日産自動車株は大きく下がっています。

株価チャートを期間を絞ってみてみると、2018年11月前後株価の変化がいかに凄まじいか分かると思います。

(画像引用:Tradingview

もちろん2018年11月から始まった株価の下落が全てカルロス・ゴーン元会長の逮捕のニュースが起因しているわけではありません。

発端となったのがカルロス・ゴーン元会長の逮捕のニュースであり、その後決算の下方修正や、高配当で人気だった配当金の減配、リーマン・ショック時以来11年ぶりの最終赤字などのニュースが次々と発表され、2018年11月は1,000円台をつけていた株価は1年半も経たないうちに約3分の1の346.8円(2020年4月24日終値)となりました。

もちろん2008年のリーマンショックの時には日産自動車の株は300円台をつけており、この時に保有し始め今日まで保有していたら、長い間高配当の配当金を受け取ることができたものの株価上昇分はほとんど得られなくなったという結果になります。

日産株価チャート(画像引用:Tradingview

JT株ホルダーの事例

タバコを折るひとまた、JT株もずっと持っているのは疑問だと言われる株の1つです。

JT株価チャート

高配当株として昨今人気のJT株ですが、この話題で人気になったのはここ数年のことだと思います。

2016年以降に期間を絞ってみると株価は右肩下がりです。

JT株価チャート

配当が高いため個人投資家には人気がある一方、ESG投資が重要視されるようになり「タバコ」に関連のあるJTは機関投資家には売られてしまい、2016年には一時4,800円をつけていた株価も、2020年4月には2,000円を割る値をつけています。

【参考記事】ESG投資のメリット・デメリット

高配当に魅力を感じて買付した人は多数おり、保有している間は高配当金を受け取っているものの、2016年以降は下がった時にいくら買い増ししても株価は損している人の方が多いのではないでしょうか。

自虐ツイートも多数見受けられます・・。

買った理由が崩れたら売った方がよい

この例から「どうなったら株式を売った方がいいのか?」考えるとすると

『その株式を買付した時の理由』が崩れたら売る

ということになります。

道を選んでいる人例えば、あなたが日産自動車株を買付した理由が

  • 日産自動車の業績がこれから良くなると思ったから
  • 日産自動車株の高配当金が魅力だった

とするならば、株式を売却するタイミングの1つの例は

  • 日産自動車の業績がこれから良くなる&あがると思ったから
    →下方修正のニュースのタイミング
  • 日産自動車株の高配当金が魅力だった
    →減配のニュースのタイミング

ですが、一方の考え方としては、

  • 産自動車の大ファンであり株価の上下は興味がないし、一生涯、むしろ孫の世代まで掛けても応援するつもりで、日産以外の車メーカーはアウトオブ眼中

    →こんな方は日産自動車の株を一生もつべき

ということになります。

このように保有している株式を売るときの基準の1つとして「株式を買付したときの理由が崩れた時」という基準を持っていると、株式を売れずに塩漬けになるのを防ぐことができるでしょう。

一生売らない選択肢を取る場合はよくよく自分の心の声を聴いてみましょう。

分散して投資すれば大丈夫

そして、この基準を持つことと同時に、株式を分散して持つことも重要です。

相場の格言で

卵は一つの籠(かご)に盛るな

という言葉があるのはご存知ですか?

卵を一つのカゴに盛らないイメージ「資産運用の王道」を表す言葉で、欧米で古くから言われる「Don’t put all your eggs in one basket.」を日本語訳したものです。

「卵を1つの籠に盛ると、その籠(かご)を落としたときに全部割れてしまう可能性がある。
複数の籠に盛っておけば、そのうち1つの籠を落としても、他の籠に盛られた卵からやがて“ヒヨコ”が生まれ鶏(にわとり)に育つ可能性がある」との意味。

引用 相場格言シリーズ卵は一つの籠(かご)に盛るな:東証マネ部!

投資の世界では、

分散投資(バランス運用)するべき

という意味で、この言葉が使われており、投資や資産運用のセオリーと言われています。

よって、上記の日産自動車株に一挙集中して投資するのではなく、分散していろんな株式を保有することでリスクを抑える投資をするのが良いでしょう。

バランス投資をすれば中には日産自動車株のように下がってしまう株式もあるかもしれませんが、テンバガー株(株価が10倍になる株のこと)のように何倍にも成長する株も出てくるかもしれません。

初心者投資家さんの場合は特に株式の選別をするのが大変ですが、ある程度多くの銘柄を保有することで、一社の株式を集中して投資するよりリスクを分散させて投資をすることが重要です。

まとめ

まとめます。

  • 株式を一生保有するという選択肢は条件が合えばアリ
  • その条件とは「買った時の理由・条件が今もまだ続いている」こと
  • 日々出るニュースに耳を傾け、その条件が変わった場合は「売却する」選択肢を取るべき
  • 最悪のケースは「理由なき保有」を続けることで、株価が下がって損をする
  • そうならないためにも集中投資ではなく分散投資でリスクを抑えよう

ということになります。
分散投資には取扱商品が多く、売買手数料も安いSBI証券を利用するのがおすすめです。

\豊富な商品ラインナップ!/ 無料でSBI証券の口座開設し、ラインナップをチェックする

ネオモバとSBI証券の違い・使い分け
SBIネオモバイル証券とSBI証券の使い分け・違いは?どちらもTポイント使える?SBI証券とSBIネオモバイル証券(ネオモバ)の使い分け・違いについてわかりやすく解説・説明します。詳細内容は記事内ご覧ください! 【SBI証券→】「投資信託」を買うときに注文の一部に、Tポイントを使いたい方、取引することでTポイントを貯めたい方 【ネオモバ→】「個別株」向けにTポイントを使うことで、数百円程度の「少額」から始めたい方、本来10万円からのロボアド「ウェルスナビ」を「1万円」から始めたい方...

株式には配当金や株主優待など持っていると楽しいことも多いです。
【関連記事】配当金や優待などでの株の楽しみ方とは?初心者はゆっくりと焦らず企業を応援する気持ちで!

参考

日本の株式投資でも、銘柄次第では化けそうな株がまだまだ沢山ありますよね。外部情報を参考にして探していくという選択肢も。

ユーザーの声「年間利益は平均して300万円くらいです」投資顧問が自信を持ってお届けする推奨10銘柄