ブログ

ブログと資産運用の始め方『はじめの一歩 ~資産運用ブロガー4人が語る未来戦略~』

ブログと資産運用の始め方

2019年6月29日(土)に渋谷・BOOK LAB TOKYOにおいて、資産運用ブロガーによるトークイベント、「ブログと資産運用のはじめの一歩~資産運用ブロガー4人が語る未来戦略~」(【満員御礼・終了】イベント公式ページ)が行われました。

働き方の多様化により注目を集める、複業としてのブログ。
老後資金に2,000万円が必要と金融庁が発表した報告書により、関心が高まる資産運用をテーマとしたブログを運用しようという方も増加傾向にあります。

そんな資産運用ブログを運営している新進気鋭のブロガー4名が、ブログを始めたきっかけからこれからの時代のブログ運営まで、余すところなく語り明かしました。

<スポンサーリンク>
Funds

ブログで稼ぎたい方へ

ちなみに、私はサラリーマンの副業で、ブログで月収120万円を達成してまして、無料記事でその進め方について紹介したりもしています。

2020年1月ASP確定額

【無料記事】副業サラリーマンがブログアフィリエイト始めて18か月目、たった1.8万PVで月120万円稼いだ仕組みと方法・事例を共有

更に!ユースケ、Noteで「秘密をネタバレ」するってよ?!

上記の無料記事では語れない、「秘密」をNoteで暴露しています。
ブログで稼ぎたい初心者の方にもオススメです。

販売から1か月で40部以上を売り上げたNoteです。

・月間120万円の収益は何のジャンルで稼いでいる?
・収益に直結するキーワードを伝授
・稼いでいるエース記事URLは?
・ブログ報酬にブーストが掛かる「掛け算」の特単の秘密とは?

ブログで稼ぎたい方のためのNOTE【悪魔的ネタバレ編Note】収益キーワードやエース記事、「掛け算の特単情報」のぶっちゃけ情報を確認

(じっくりと、「数年かけて、ブログを育てていきたい方」はクリックしないでください)

登壇者紹介

あっきん


ブログ『akilog』を運営。
トレーダー13年、ブロガー3年のキャリアを持つ36歳。
元某県の県庁に勤めていたが、子育てと仕事を両立させるためにブロガーへの道へ。
今回のイベントのために奈良県から上京。
「東京の人と話したことないので緊張しています」(会場笑)

Blog 『akilog』
Twitter https://twitter.com/_akkin_nara
Instagram https://www.instagram.com/akkin_akilog/?hl=ja

小林 亮平


ブログ『BANK ACADEMY』を運営。
3年9か月勤務した三菱UFJ銀行退職後に専業ブロガーへ。
20~30代の資産形成や働き方、ブログ・SNSについて様々なメディアを通じて発信を続ける。
「皆さんと一緒に勉強できたらいいなと思っています。」

Blog 『BANK ACADEMY』
Twitter https://twitter.com/ryoheifree
Instagram https://www.instagram.com/ryoheifree/?hl=ja
note https://note.mu/ryoheifree

のがたか


ブログ『30代運用男子!!』を運営。
投資6年、ブロガー2年のキャリアを持つ30代男子。
元日本代表ラガーマンという異色の経歴を持つ。
「ラガーマンでも初心者でもカンタンにわかる!」をモットーにしたブログを運営している。
「皆さんと交流が出来たらいいなと思っていますのでよろしく!」

Blog 『30代運用男子!!』
Twitter https://twitter.com/noggylog

USK|ユースケ


ブログ『サイドハッスル』を運営。
今回唯一のサラリーマン兼務の複業ブロガー。
本業以外にも楽しみながら稼げる仕事について発信を続ける。
ITサラリーマンに不動産投資、Kindle絵本執筆とマルチに活躍。
「ブログモンスターたちに囲まれて緊張しています。」

Blog 『サイドハッスル!!』
Twitter https://twitter.com/usk_investment
Kindle https://www.amazon.co.jp/dp/B07FY7JS2T/

モデレーター 古屋 託

クラウドポート古屋さん

株式会社クラウドポート所属。
貸付ファンドのオンラインマーケット「Funds」メディア運用担当。
今回のイベントのモデレーターを担当し、法人の視点からブログ運用を語る。

Funds公式サイトへ

司会 水野綾香

クラウドポート水野さん

株式会社クラウドポート 営業部 マーケティング・PRグループ 広報担当。
本イベントで司会を務める。

テーマ1:知っておくと一味違う。ブログをはじめる際の状況や心境

ブログを始めたきっかけ

funds 古屋 託
Funds 古屋 託
ブログを始めたころ、皆さん何もないところから始めたと思いますが、きっかけは何だったのでしょうか?
あっきん
あっきん

某県庁で公務員をしていたんですけど、ブログが儲かると風の噂で聞いて

どうやって稼ぐかの情報がない中でやめたので、自分の発信でお金を稼ぐ仕組みが面白いと思いました。

funds 古屋 託
Funds 古屋 託
いきなり専業で始められたんですね。
あっきん
あっきん
すぐに本屋に行ってブログの本をみました。
すごく不純な動機です。
小林 亮平
小林 亮平

銀行にいるときには全くブログを書いていませんでした。

当時からブログを読むのが好きで、こういう人たちはブログで生きているのかと思ったら、自分でもできるんじゃないかと思ったのがきっかけです。

最初は何もわからず心折れそうでしたが、続けていくうちにわかってきました。

funds 古屋 託
Funds 古屋 託
小林さんも専業から始まってますね。
小林 亮平
小林 亮平
ブログは100%専業ですね。
書いているときは10時間くらい書いています。
のがたか
のがたか

僕は会社員時代にはじめました。

僕もゲスいですが、儲けられるという風の噂が高知の方から流れてきたのがきっかけです(笑)

USK
USK

僕は他のブロガーさんに怒られちゃうかもしれませんが、ブログ買収から入りました。

不動産投資もやっているのですが、2~300万円で収益用の戸建が売っているのと同じように、ブログが売っているのを知りました。

当時70万円で買った芸能人のおっかけサイトが、アドセンスなどで月5万円くらい利益があったので、年間60万円くらいと利回り計算していました。

funds 古屋 託
Funds 古屋 託
みなさん不純ですね(笑)のがたかさんはサラリーマン時代にブログを始められていますが、副業としてどの程度時間を取れましたか?
のがたか
のがたか

ラグビーをやっていたので、仕事した後に練習して、帰宅した23時~0時くらいから1~2時間やっていました。

あとは仕事中にこっそりと。「稟議書がわかんないっす」みたいな顔して(笑)

ブログ初期の不安との向き合い方

funds 古屋 託
Funds 古屋 託
ブログを始めると一番不安なのは、やっていることが正しいかどうかわからないことだと思います。成果が出るのが3ヶ月とか1年とかかかると思いますが、どう不安に対処していましたか?
小林 亮平
小林 亮平

不安はめっちゃありましたね。書いても読まれないので、やめようかなと思ったこともあります。

その時に続けられたのかは、ブログと一緒に始めたツイッターで、頑張りましょうと励まし合ったり、本を紹介しあったりというような同期のブロガー仲間を見つけられたのが大きいですね。

funds 古屋 託
Funds 古屋 託
あっきんさんは不安ありましたか?
あっきん
あっきん

妻と「3年だけ時間をくれ。無理だったら公務員に戻る」と約束をしてましたので、ある程度結果を出す必要がありました。

最初は子育てブログをやっていて、3ヶ月の間毎日2記事書いて、その時の収入が228円でした。さすがに家での居心地が悪くなって(笑)

funds 古屋 託
Funds 古屋 託
厳しいですね(笑)
あっきん
あっきん

これはちょっとシャレにならんと悩んでいた時に、ASPのA8さんが開催していたブロガーのイベントでアフィリエイトの存在を知り、路線を変えようと思いました。

そこから今のakilogを立ち上げて、たまたまASPさんから連絡をもらいました。

funds 古屋 託
Funds 古屋 託
SNSは最初から使っていましたか?
あっきん
あっきん
最初はあまり使っていませんでしたが、ツイッターをやったほうがいいという風の噂を聞きました。高知の方から(笑)
funds 古屋 託
Funds 古屋 託
風上は高知なんですね(笑)
稼げるアフィリエイトおすすめASP
ASPとは?アフィリエイト初心者でも稼げる!おすすめの厳選3社【まずは月5万円を目標に】おすすめのアフィリエイトASPの紹介です(アクセストレード、TCSアフィリエイト、A8)。またライフメディアでのポイ活事例も記事化していますので参照してみてください!...

成長するまでの失敗とそこから得た成功

funds 古屋 託
Funds 古屋 託
成長するまでに四苦八苦あったと思いますが、失敗だったなということはありますか?
のがたか
のがたか

始めたときは投資系じゃなくて仮想通貨特化ブログだったんですね。それに固執して引っ張ってしまい、変化に対応できずPVが全然ない時代もありました。

情報を敏感につかんでおけばよかったなと思います。

USK
USK

買収した芸能人のサイトに1ミリも興味がなかったんですね(笑)。

何かトレンドな出来事が起こる⇒「このゴシップ事件、書いてください」というライターとのやり取りが、不毛に感じてしまい、3ヶ月くらいで売却しました。

同じく70万円で売れたのですが、3ヶ月の収入と手数料の差し引きで残ったのが5万でした。時間を無駄にはしましたが、5万もらって勉強できたかなと思います。

funds 古屋 託
Funds 古屋 託
そこから転じて成功したポイントは何でしたか?
USK
USK

興味のあること、好きなことを書くというのがブログで最も重要かなと感じました。

ちょうどひふみ投信のサービスにある「くるみ」という子供口座を契約していて、それの超マニアックな記事をいくつか書いていたんですが、それがASPさんの目に留まりました。

ひふみ投信ジュニア口座「くるみ」記事

当時は僕もアフィリエイトを知らず、昨年2018年9月ごろにそのASPさんから「広告を貼りませんか?」と、問い合わせをもらい、そこからグイグイ伸びたというのが成功体験です。

小林 亮平
小林 亮平

自分のブログで転機だったのは仮想通貨でした。2017年の終わりに仮想通貨が伸びたときに、特化したらいけるんじゃないかと書いてみたら、短期的に1日何万PVまで伸びました。

ある程度ブログを特化して読む人に明確に伝わりやすくするのが大切かと思います。その後すぐに方向転換し、幅を広げて今の資産運用系のブログに落ち着きました。

個人なのですぐに意思決定でき、毎回学びがあって面白いなと思います。

funds 古屋 託
Funds 古屋 託

私は大規模メディアをやっていましたが、量産しないこと、絞ることが大事だなと思っています。

適当な記事を1日数十記事作っていたことがあるんですが、特化したしっかりした記事を作るのが大切だなと実感しています。

グラレコでまとめ(ブログについて)

グラレコでブログについてまとめ
  1. ブログに加えて、様々なSNS(Twitter、インスタなど)も活用しよう
  2. ブログ仲間を作ろう
  3. 好きなこと、興味のあることを書こう
  4. ダラダラと記事を量産は×。絞って書いていこう

テーマ2:資産運用の学び方。実際に投資はするべき?

知識の身に着け方

 

funds 古屋 託
Funds 古屋 託
資産運用系のブロガーの中には知識について不安に思っている人が多いと思います。ブログを始めたころ、どうやって知識を身に着けましたか?
あっきん
あっきん

もともと社会人2年目からFXをやっていたので、そこは自信がありました。

ただ仮想通貨はやったことなかったので、リサーチ時のソースは明かすようにしながら、実際に投資した結果をそのまま記事にしました。

のがたか
のがたか

僕もブログを始める前から投資していました。

お金増えるのがうれしいというのはあったので、その体験がさらに学ぶ姿勢につながりましたね。

funds 古屋 託
Funds 古屋 託
ブログを始めてから金融の知識はどこから得ていますか?
小林 亮平
小林 亮平

速度はツイッターが優れていますね。

ニュースが出るより素早くさっとつぶやいている人が多く参考になります。あとはブログや本を読むのが好きなので、毎週読んでいます。

僕は事前知識は間違っていてもいいかなと思っていて、間違いを指摘されても、そこから得られる学びもあると思います。
たとえ恥をかいても、走りながら学べるのは大きい。

ブログをやっていてよかったこと

funds 古屋 託
Funds 古屋 託
資産運用系のブログをやっていてよかったことはありますか?
USK
USK

自分で発信するがゆえに情報が集まるのがメリットかなと思います。

自分自身で情報収集は当然として、資産運用系のASP、広告代理店さんから情報をもらえることもあるので、世間より一歩進んだ情報を得られます。

サービス事業者・広告主へ直接インタビューもしているので、経営者の想いや現場のオペレーションの話を記事に反映させる事で、オリジナルコンテンツ化することができ、上位表示が狙えますね。

グラレコでまとめ(資産運用)

グラレコでまとめる資産運用
  1. 他のブログ、Twitter、ニュース、ASP、広告主へインタビューなど様々なソースから情報を得ながら、「実践していること」について発信することでオリジナルコンテンツになる
  2. 間違えていても、その事が学びになるので、恥をかくつもりで、実際に資産運用しながら、コンテンツをどんどん作っていこう

テーマ3:今後のブログに対する展望とブロガーへのアドバイス

今後のSNSとブログの関係

ブログアドバイス
funds 古屋 託
Funds 古屋 託
情報発信のプラットフォームはどんどん増えていますが、今後SNSの活用はどういう目的やメリットありますか
あっきん
あっきん

僕はLINE@をやっています。通常のLINEと同じく一対一のやり取りができますし、僕から「記事を書いたよ」と一斉にお知らせもできます。

実際に資産運用してみてわからないことを直接聞いてもらうことで、自分のブログに足りないところが把握できます。

あとは単純にお友達が増えますが、1日30人くらいとやり取りしますので、腱鞘炎になります(笑)

小林 亮平
小林 亮平

ブログと一緒にSNSをやるデメリットはないかなと思います。

ブログと個人を紐づける方が今後生き残れるかなと。この人のブログだったら資産運用がわかるというようなブランディングができます。

funds 古屋 託
Funds 古屋 託
小林さんはインスタもやられていますね。
小林 亮平
小林 亮平

今年からインスタグラムも始めました。インスタはフォロワーの8割くらいが女性

節約はめちゃくちゃ詳しいとか、女性ならではの目線を教えてもらえるとか、全然違う学びがあります。

最初は1つに絞った方がいいと思いますけど、慣れてきたらいろいろなプラットフォームに広げても面白いかなと思います。

funds 古屋 託
Funds 古屋 託
伸びるブログ、伸びる人はこういうことやっているなどの特長はありますか?
USK
USK

実際に、ご自身でソーシャレルレンディングで数千万円とか投資した上で数百記事書いてるような人は、Twitterフォロワーが少なくても実際に稼いでいてますよね。

結果が出てからでも経過を見せるでも、自分自身の実践コンテンツを出しているものを読みたいし、僕も書くようにしています

小林 亮平
小林 亮平

資産運用がブログと相性良くて面白いと思うのが、それぞれの中身が違うこと。

自分の考えで投資したものが上手くいったりいかなかったり、千差万別なのがいいですね。

これからのブロガーへのアドバイス

funds 古屋 託
Funds 古屋 託
これからブログを始める、もしくはすでに始めている人に向けたアドバイスをいただけたら。
あっきん
あっきん

ブログ運営に絡めてツイッターはやられてると思いますけど、これからはインスタが熱いと思っています。

僕も最近インスタを始めたんですけど、いまいち使い方よくわかりません。
できれば皆さんと一緒に盛り上げていきたいですね。ぜひ絡んで下さい!

小林 亮平
小林 亮平

ブログを書く上で背伸びする必要は全然ありません。何か経験をする前の自分に向けて発信するとイメージしやすいですね。

めちゃくちゃ高いプロ知識とかはいらないと思っていて。

初心者ならではの目線も、始めたての人ならではのものだと思うので。自信を持ってどんどん書いてほしいと思います。

のがたか
のがたか

SNSいろいろ使ったらいいよとか、SEOきついよとかいろいろ聞こえていると思いますが、自分がどれだけ楽しく書けるかが重要だと思います。

いろいろ書けて面白いなと思うところを突き詰めながら改善・分析が繰り返されるとよいかな。

USK
USK

ブログを辞めないことですかね。辞めなければ周りが勝手に落ちていくのは実感しています。

みなさんのパワーワード、キラーワードからちょっとずらしただけで上位表示獲れる事もあるので、猛者たちのブログ、グーグルの検索結果、市場のニーズをよく見て辞めないことが大事かなと。

私もまだブログ始めて1年強ですが、1年もいると「古参」みたいな扱いになります(笑)

funds 古屋 託
Funds 古屋 託

長く続くブロガーは共通して横のつながりをもっていて、質問や情報交換をしあっています。

半年前からすごく伸びている人は、いろいろなところに顔を出しているな、情報を仕入れているなと思います。
なのであっきんさんにインスタで絡むとか、横のつながりを作るのが大切です。

グラレコでまとめ(SNS)

ブログについてのグラレコ
  1. LINE@を使うと1対1のコミュニケーションが取れるし、直接読者の声を聞くこともできる
  2. 背伸びせずに過去の自分に向けて発信するつもりで
  3. 辞めないことで結果が出てくることもある
  4. ブロガー同士の横のつながりを大切にしよう

Q&Aセッション

Q1.SNSで何を発信すればよいかわかりません。コツはありますか?

ブログQAセッション
小林 亮平
小林 亮平

SNSはフランクな感じが受けるかなと思います。

僕は疑問に思ったこととか、自分の考えがまとまったことを発信するようにしています。ツイッターの140文字をブログの記事だと思って、その中で考えをまとめる。

その流れで2つ3つのツイートをすると流れがまとまるので、ブログに落とし込みやすくなります。

あっきん
あっきん

記事に対して自分の考えを書いたり、それに対して意見もらったりして絡んでいきますね。

これから始めるのであれば、誰かのツイートに対して引用で「自分ならこうする」など書くと拾ってもらいやすいので、そこから横のつながりが作れます。

Q2.記事のネタはどうやってみつけていますか?

のがたか
のがたか

投資系の情報はあっきんさんをフォローしておけば大丈夫(笑)小技としてASPさんからもらえる情報もあるので、つながれれば強いです。

投資系だと自分の興味あるものが一番かなと思います。

USK
USK

情報が「薄い」やつがあるんです。個人ブログで2017年、2018年に更新されたタイムスタンプの過去記事がトップに来るような、大御所たちが気付いていない薄いスキマがあるので、そこを狙います。

例えば、テオとかウェルスナビとかは化け物ブログが沢山いますが、テオプラスドコモは薄い、といったようなズラし方ですかね。
ドコモの携帯も持っていないのに、テオプラスドコモで記事化したら狙い通り検索1ページ目が取れました。実際にドコモケータイ持っていなくてもdポイントは使いやすいので、オススメできますし。

テオプラスドコモの評判は?

記事の優先順位は自分が何を発信したいかという点に加えて、薄いところを狙っていくのが弱者の戦略かなと。

のがたか
のがたか
全部言っちゃうスタイルですか(笑)

Q3.法人から見て個人はここが脅威、というようなポイントはありますか?

funds 古屋 託
Funds 古屋 託

個人と法人でSEOで成功するための方程式は同じですが、アプローチは変わってきます。

被リンクのもらい方は個人ならSNSを使えますが、法人だとプレスリリースを使うなど戦い方が変わります。

今後はSNSが強くなる個人が戦いやすくなると思っています。

Q4.横のつながりがある仲の良い人と、ブログ記事がかぶったら?

小林 亮平
小林 亮平

かぶってると言われたことありますが、しょうがないかなと思います。

検索キーワードは思い浮かぶんですけど、一人一人のブログは見ると内容が寄ってしまうので、見ないようにしています。

Q5.仮想通貨バブルの時に他のブログと差別化した点は?

小林 亮平
小林 亮平

めちゃくちゃわかりやすく書こうとしたのが大きいと思います。「仮想通貨 始め方」で1位だったことがありますが、そもそも仮想通貨を知らない人でもわかるように概要を伝え、詳細は内部リンクで飛ばしていきますそのカテゴリーだけで20記事くらい入門記事を書くようにしますね。

Q6.他の経過を書くブログとの差別化を意識しているポイントは?

のがたか
のがたか

毎週書いている実績の記事を追ってくれている人もいるので、コンテンツとして面白いとは思います。

ただそこで終わらずにそこから詳しく読んでもらいたい記事を用意しておくことで、読者の知識も深められますね。

Q7.SNSのアンチ対策はしていますか?

小林 亮平
小林 亮平
絶対に返信しません。
返すと同じ土俵に立ってしまうので。学びになる意見だとありがたいですが、単に攻撃するだけだと付き合うのもよくないので。

グラレコでまとめ(Q&Aセッション)

Q&Aセッショングラレコ
  1. Twitterはブログに記事を作り込む前に、考えをまとめられたり、情報交換できたりするのでフランクに使っていこう
  2. 記事ネタは、競合が薄いところを狙っていくのもひとつの手
  3. 法人と個人のSEO上での戦いも、今後うまくSNS(被リンクもゲット)を活用できる個人が強くなるのでは
  4. 記事かぶりや、SNSアンチは「気にしない」
  5. 他の記事との差別化は「分かりやすく」「より詳細に」

終わりに

会場となったBOOK LAB TOKYO会場となったBOOK LAB TOKYO

より資産運用の重要性が高まる現代において、これから資産運用ブロガーが担う役割は重要なものとなっていきます

今回のイベントに登壇した4名のブロガーの話を通じ、これからの資産運用ブログを待ち受ける明るい未来が見えてきたのではないでしょうか。

今回のイベントを通じて、ブログと資産運用の始め方を学び、多くのブロガーの皆さんがより多くの有用な情報を世に広めていけること、始めの一歩を踏み出すことを切に願います。

【参加者様のイベントレポート】

メダカさん:イベントレポ

イベント主催:
【貸付ファンド投資「Funds」を運営】(株)クラウドポート

記事執筆・カメラマン:芦田おさむし
グラレコ:ゆぴ(17)
本記事構成・編集者:USK/ユースケ(本ブログ管理人)

\1円からできる貸付投資!/ 「Funds(ファンズ)」公式サイト

Funds
Funds(ファンズ)貸付投資のメリット・デメリット・実績・キャンペーン情報・優待情報
【儲かる?ブログで実績公開】投資初心者に評判のFunds(ファンズ)キャンペーンや優待とは?メリット・デメリット・口座開設の手順と始め方も解説!【★オトクなメルカリポイントがもらえるキャンペーン中!!さらにオンラインセミナーも開催!】Funds(ファンズ)は他のソーシャルレンディングと違い、投資先や資金の流れるルートが開示されていることや、ファンド組成企業などの審査に力を入れていることなどから、投資家の間でも高い評価を得ています。この記事では仕組みやメリット・デメリット・キャンペーン情報や口座開設の申込み方法まで、分かりやすくご説明したいと思います。スマホからの手続きのご説明になりますが、パソコンからの手続きもスマホとほぼ同じになっています。...
初心者向けソーシャルレンディング・不動産クラウドファンディング
【2020年最新】初心者向けソーシャルレンディング・不動産クラウドファンディングおすすめ投資6選!ソーシャルレンディング市場が非常に伸びていますね! 2020年は、不動産クラウドファンディングを中心として、かなり活性化する見込みです...