株・投資信託

【配当金・優待】株の楽しみ方とは?初心者はゆっくりと焦らず企業を応援する気持ちで!

株の楽しみ方(配当金・株主優待)

株式の楽しみ方と聞くとみなさんどんなイメージを持たれているでしょうか。

  • 売買で利益を追求して楽しむ
  • 配当金をもらって楽しむ
  • 株主優待で楽しむ

という方が多いでしょう。

「株式投資」というと「投資なんて私には関係ない・・・」と思っていた人が多かった時代から、「株式投資をやってみたらいろいろと恩恵もあるし楽しい!」と思う方も現在では増えています。

この記事でわかること
  1. 株式投資の楽しみ方
  2. 株式投資をするとできること
  3. 株主優待や配当金を受け取るために注意すること

投資商品が豊富で、株主優待を出す企業をスクリーニングして探しやすく、更に手数料も最安水準のSBI証券での口座開設が初心者の方にはおすすめです。

\豊富な商品ラインナップ/ 無料でSBI証券の口座を開設し、株式投資を楽しんでみる

SBI証券では、楽天証券にはない、アメリカETFを定期買い付けできる機能があります。日本株以外も、カンタンに少額で買えますのでワールドワイドで投資を楽しみましょう。
【関連記事】米国(アメリカ)ETF積み立ての始め時?オススメの高配当銘柄や買い方も解説

つみたてNISAでおすすめの投資信託も紹介しています。
【関連記事】つみたてNISAのおすすめ銘柄はこれ一択!!

参考

日本の株式投資でも、銘柄次第では化けそうな株がまだまだ沢山ありますよね。外部情報を参考にして探していくという選択肢も。

ユーザーの声「年間利益は平均して300万円くらいです」投資顧問が自信を持ってお届けする推奨10銘柄

株主優待を楽しむコツ

株式を保有する理由に「株主優待」を挙げる人は近年増えていますね。

きっかけになったのはTVで度々特集されている「桐谷さん」のおかげではないでしょうか。

 

様々な株式を保有し、

  • ご飯を食べるのも株主優待
  • 服も靴も下着類もすべて株主優待
  • 映画やボーリングなどの娯楽も株主優待
  • 様々な場所で使えるクオカードを手に入れるのも株主優待

と、かなり株主優待での暮らしを満喫されていますね。

映画館のイメージ暮らしの全てを株主優待からの恩恵にするのは多額の資金が必要になり大変かもしれませんが、皆さんが使っているものの一部を株主優待から受け取ることはもちろん可能です。

何の恩恵があると嬉しいか考えてみましょう

現在、株主優待を実施している企業は約1,000社以上、これは全上場企業のおよそ4社に1社の割合です。

様々な企業が株主優待を採用しているため、様々なニーズに沿った株主優待を探すことができます。

よって、まずは

どんな恩恵があったら嬉しいのか

考えてみましょう。

  • 日々の食事を楽に済ませられたら嬉しい
  • 日々の食材の足しになるようなものがもらえたら嬉しい
  • 日々使う日用品がもらえたら嬉しい
  • テーマパークに安く行けたら嬉しい
  • 子供におもちゃが欲しい

などなどありますよね。

食卓

まずは身近なところから株主優待を選ぶヒントを得てみましょう。

本やサイトから株主優待を探してみよう

雑誌を読む人

自分の株主優待のニーズを確認したところでそれに沿う株主優待を採用している企業を探していきましょう。

方法は

  1. 株主優待本を読む
  2. 株主優待のまとめサイトで検索する

の2つがあります。

株主優待本を読む

世の中で「株主優待」が有名になったおかげで、株主優待をまとめた様々な本が出版されています。

知って得する株主優待 2020年版【1000円以上送料無料】
created by Rinker

ダイヤモンドZAi(ザイ) 2020年 6月号 [雑誌] (急落に強い高配当株と株主優待&今からの日本株投資戦略&1年めのおかね入門)
created by Rinker

このような本から具体的にどんなものが貰えるか見ることで、実際に買付する株式を選別していきましょう。

株主優待のまとめサイトで検索する

株主優待をまとめたサイトもあります。

>> netIR
ネットIRサイトスクショ
>> ヤフーファイナンス 株主優待ページ
ヤフーファイナンス株主優待サイトスクショ

本ではたくさんの株主優待を一度に見ることができますが、サイトを利用すれば検索機能を使って絞って株主優待を探すことができます。

  • 株主優待の種類(食品/日用品/割引券/宿泊)
  • 最低投資金額
  • 権利確定月

などを指定して探せますので、ある程度絞って探したいという方はこのようなサイトを利用すると良いでしょう。

注意すること

①株式を買付すればいつでも「株主優待を受け取る権利や配当金を受け取る権利」を得られるわけではありません。

株式には「権利確定日」というのが設定されており、その日に株式を保有していれば「株主名簿に登録される=株主優待を受け取る権利や配当金を受け取る権利を得られる」という仕組みになっています。

権利確定日は各企業によって異なるため注意が必要です。

しっかり確認して取引を完了させるようにしましょう。

②株式取引には「約定日(やくじょうび *やくていびではありません)」と「受渡日」があり、株主優待や配当金を受け取るには権利確定日までに株式を「受渡が完了」している必要があります。

  • 約定日は、株式の買い注文や売り注文が成立した日
  • 受渡日は、売買の決済をする日

売買が成立した約定日から2営業日後が受渡日となっています。

例えば権利確定日が4/30の場合、その2日前の4/28に買付を成立させる必要があります。

約定日・受渡日の関係図

株の配当金で楽しむ

優遇金利で稼ぐイメージ「モノをもらうより自分は何にでも使える現金が欲しいんだ!!!」という人は配当金をもらうことを楽しむのが良いでしょう。

株式を保有すると年に2回配当金を受け取ることができます。

配当金の金額は半期ごとにどれくらい配当を出すか決めているため、必ず前回と同じ金額貰えるわけではありませんが、とはいえ最近の東京証券取引所に上場する株式の平均配当利回りは1.5-2.0%と言われており、多くの銀行の普通預金が0.001%であるのに比べれば、比べるのも申し訳ないくらいの配当金を受け取ることができます。

一例

100万円を普通預金に預けた場合と株式を保有した場合

普通預金の利金・・・10円
株式の配当金(平均)・・・15,000-20,000円
(税金考慮なし)

株を探しているイメージせっかく配当金を受け取るのであればできる限り多く欲しい!という人もいるでしょう。
その場合は、株式ツールを駆使して配当利回りランキングをチェックしてみましょう。

SBI証券では株式を条件に沿って選別するためのスクリーニングツールを提供しており、また、ある条件に沿って既にスクリーニングされたデータも提供されています。

SBI証券高配当銘柄スクリーニング結果スクショ

そのデータの中に「高配当銘柄」というスクリーニング結果がありますので、このデータで配当金の高い銘柄を探してみると良いでしょう。

高配当銘柄のデータを確認するためにSBI証券に口座を開設する

 

多少株価が下がっていても分配金をみると気持ちが少し落ち着いたりする効果も?

経済ニュースを楽しむ

最後に、株式を保有すると経済ニュースを見るのが楽しくなります。

始めは、

  • 逆行高、乱高下などの株式特有の専門用語
  • 各国のニュースとそれが株式市場に与える影響
  • 専門家の意見

など理解できないことが多いかもしれませんが、株式投資を心底楽しむためには経済ニュースも理解できるようになると世の中の流れが読めるようになって楽しいです。

  • 新しい技術・製品
  • 世の中の流行り
  • 政治家の発言

など調べて理解するのも楽しくなります。

まとめ

スマホで取引する人

まとめます。

  • 株式の楽しみ方は株主優待を受け取ったり、配当金を受け取ったりすることができることなどがある
  • 株主優待を採用している企業は1,000社以上あり、様々な商品から選ぶことができる
  • 配当金は年に2回もらえ、普通預金の金利の何倍ものお金を受け取ることができる
  • 株式を保有すると経済ニュースをみるのが楽しくなる

株式を保有すると、モノがもらえたりお金がもらえたり、世の中の動きがわかるようになり生活が充実すること間違いなしです。

株式投資を楽しむためには、まずは証券口座の開設が必要です。
SBI証券は口座数もナンバーワンで初心者にも選ばれています。

\株主優待・配当金を手に入れる/ 無料でSBI証券の口座を作り株主優待を探してみる

銘柄選定をアウトソーシングするという考え方もあります。

あなたの株式投資が一変するかもしれない情報源

SBI経済圏とは?アイキャッチ画像
【楽天経済圏対抗】SBI経済圏まとめ!ひふみも傘下連結に加わる!金融サービスで提携するソフトバンクのZHDも併せて解説2020年3月に次世代通信規格である5Gのサービスである「5G LAB(ファイブジーラボ)」を発表して注目のソフトバンク。元々、そのソフ...