本日は、ひふみ投信ジュニア口座である「くるみ」をおすすめする理由について記事にします。
※2018年10月25日追記
3年強、運用して本ひふみ投信は利確しています。
普通預金利息に比べると約4500倍の運用リターンとなり大満足の投資結果となりました。
どのような投資内容・手法だったか、参考にされたい方は、こちらの記事まで。↓
Contents
投資信託:ひふみ投信ジュニア口座「くるみ」を購入する理由
なるべく手間が掛からずストック型、そして放置
上記ストック型&放置が私の投資運用のコンセプトの一つです。
長期間に渡り、積み立て投資することで収益化をはかり、自由な額での積み立てが可能なひふみ投信はまさにニーズにドンピシャでマッチしています。
ひふみの積み立てには、課税・非課税で4種類の口座選択があります。
ジュニア口座のくるみも同様です。
- 課税口座: つみたて購入
私が契約した当時はジュニアNISAがなく、こちらを選択しています。 - 非課税口座:ジュニアNISA
現在、子供名義でご契約ならこちらがよいかと。
非課税期間は5年、投資可能額は年間80万円まで。
残りの非課税口座二つ「NISA」「つみたてNISA」については、成年での契約の際の選択ですのでこの記事では割愛します。
源泉徴収を選択する、分配組み入れがひふみが税務署へ納税を代行する型ですので、一番手間がかかりません。
ひふみ投信ジュニア口座「くるみ」のコストについて
買い付け時、保有時、解約時のそれぞれのコストは?
「買付時」と「解約時」の手数料は無料です。保有中にかかる信託報酬は、日本国内で主に販売している、日本株を中心としたアクティブファンドの中ではかなり低水準(年間1.0584%)となっています。
ひふみには3つのファンドがあるようだけど?
はい、その通りですね。
何が違うのでしょうか?
ひふみ投信 | レオス・キャピタルワークスから直接購入。買い付け手数料は無料。 信託報酬率年 1.0584%(税込)。積み立ては最低1万円/月額から。長期的な投資目的で、運営会社のレオス・キャピタル・ワークスが開催する限定セミナーや、月2回の運用レポートを希望する方はこちら。 |
ひふみプラス | 証券会社から購入。買い付け手数料は3.24%を上限として販売会社が定める料率が設定される。 信託報酬率は直販のひふみ投信と同様、年 1.0584%(税込)。積み立ては月100円~の運用が可能。既に証券会社に口座を持っている方は、一元管理することができるので、こちらの選択肢もあり。 |
ひふみ年金 | 確定拠出年金制度を利用して購入。手数料は最安の年 0.8208%(税込)。信託報酬率は販売会社が定める料率により異なる。
|
基本的には3つのファンドは同じひふみマザーファンドに投資するため、運用パフォーマンス自体に変わりはありません。
ファンドの開始時期が少し違うので、サイトでみられる運用利回りに少し差が出ているという形です。、
私は、直販のひふみ投信の子供向けジュニア口座「くるみ」を選択しています。「資産形成応援団」という割引サービスがあり、長期投資には優位と考えたためです。
ひふみ投信のジュニア口座「くるみ」を5年、10年単位で継続保有する事でのメリット=資産形成応援団
10年以上継続保有すると更に、その資産残高の年率0.4%が還元されます。
※受益権とは「ひふみ投信」を購入した方が「ひふみ投信」の利益を受けることができる権利。
100万投資したら、5年目以降10年目まで年間2000円のひふみ投信を無償でエアドロップしてくれるという制度です。(仮想通貨風に例えてしまいましたが、配布される形です。私はこの応援金を受領できるまではあと2年ですね。)
ひふみ投信(子供向けジュニア口座「くるみ」)とはどのようなファンドか?
ためて、ふやして、進化する。
という思いが掲げられています。
- 主に日本国内の成長企業に投資
- 相場が悪い時でも、守りながら増やす運用に挑戦
- 顔が見える運用を実践
という主に3つの特徴を掲げていますね。
財務指標や株価の変遷・チャートのタイミングでの投資だけではなく、その会社を運用メンバーが実際に訪問し、経営者にインタビューしてその会社の経営方針など数値に現れない部分を評価する、という手法を取っています。
運営会社のレオス・キャピタル・ワークスとはどのような組織か?
ファンドマネージャの藤野さんがメディアにも出演されており有名ですね。
「ふっしー」という名前で、相場の流れなどをつぶやいたり、気になるニュースをリツイートされたりしていますね。
よく「はろはろやっほー!!」という挨拶をかましており、中学時代のご友人が作った勢いある挨拶とのことのようですが、「!」の数等にたまに変化があります。
この挨拶をツイートし忘れたときは猛烈に反省したりする?という謎の徹底ぶり。
はろはろやっほー!!!
— ふっしーです (@fu4) 2018年4月30日
そのほかにも、アナリストなど個性豊かなメンバーが顔を出して思いや運用手法などをサイト上で語っており、「顔の見えるファンド」として面白い存在です。
ファンド大賞なども数多く受賞しており、透明性のある運用や、実績に非常に評価が高いファンドですね。
無料レポートについて
月2回、「ひふみのあゆみ」が発行される
定期的に非常に透明な運用報告が成されています。
保有銘柄も一覧化されており、ひふみ投信に組み入れられた銘柄が値上がりする事象も有名ですね。
直近はマイクロソフトなどの海外銘柄も組み入れています。
ファンドマネージャの相場の見立てや投資環境へのコメントなどを読むだけでも勉強になります。
ひふみマザーファンド運用実績
TOPIXを大きく上回る実績を上げている
下記の通り、TOPIXをかなりの水準で上回る実績を上げています。
ここまでの実績を誇っており、かつ継続しているファンドはなかなか有りません。
基準価格が落ちる時も当然有りますが、価格が下がっている時こそ、積み立てで量を多く購入していく事【ドルコスト平均法】で、また値上がり時に大きく利益を取る事が出来ます。
ドルコスト平均法については下記の通りです。
安い時に多く買い、高い時には少なく買うことで平均単価をおさえていく、投資の王道ですね。
ひふみ投信リスクアンドリターン
株式投資などの比較
新興国株式などに比べればリスクはおさえられており、且つ高いリターンが見込まれます。
ミドルリスク、ハイリターンというポジションでしょうか。
ただしこのリスクはドルコスト平均法の積み立てにより、かなり薄めることが可能です。
主な受賞歴
様々な賞を受賞
過去から連続して各種ファンド賞を受賞しており、市場から選ばれているファンドと言えます。
現在、ひふみの基準価格は少し落ちてきていますが、私はこの積み立ては超長期目線で実施していますので、むしろ投資口数が増えるのでwelcomeです。
今後のひふみ投信ジュニア口座「くるみ」継続購入について
値下がりリスクは?
値下がりのリスクは確かにありますが、そのリスクを前述のドルコスト平均法を使い、長期間の積み立てという時間で分散する事でリスクヘッジとする事が出来ます。
一度設定すれば、毎月同金額でひふみ投信運用チーム側で買い付けしてくれるため、特に操作などは必要ありませんし、1000円以上であれば1円単位での月別の設定も可能です。
子供にも、「お金はとにかく銀行に貯金しておけば良い」という価値観のみを持たせないように会話しています。※好きなように浪費しろ!という教育ではありません。
貯蓄の一部でも投資に目を向けることが将来の安心に繋がると考えていますし、現在の子供達には、その目線が不可欠な時代になってきていると確信しているからです。
積み立ては、前述のドルコスト平均法の考え方から、早く始めれば始める程、期間を長く取れる事で、更にリスクの幅が減って行きます。
ちなみに私が、子供名義のひふみ投信のジュニア口座【くるみ】を契約したのは2015年時からですが、2016-2017年時もいくつかの大幅な経済的下落相場が有りましたが、その時に大きく口数を増やせた事でその後の大幅な利益に繋がっています。
その相場が安くなった時に大量に一撃で購入、というトレードがご自身で出来る方には、投資信託は必要有りませんので、ページを閉じて頂いて大丈夫です。
私はページ冒頭にも書きましたが、なるべく手間を掛けずにストック型、放置できる型で長期目線での運用、ですので、この積み立て購入が非常に合っており効果が出ています。
考え方に共感頂けたら幸いです。
公式サイトからの資料請求は無料です。
子供の資産運用も興味あるが、まずはしっかり自分自身も投資を学んでいきたい、という意識高いあなたにはソーシャルレンディングや不動産型クラウドファンディング投資をオススメしています。
初心者でも1円から投資できる貸付投資のFundsや、空き家再生のFantasFunding(ファンタスファンディング)、不動産クラウドファンディングのCREAL(クリアル)やオーナーズブックなど固い案件に投資できるサービスが整ってきました。
下記にてまとめていますので、ご覧ください!