この記事にたどり着いたあなたは、不動産クラウドファンディングのFANTAS funding(ファンタスファンディング)について、評判や特徴、何か注意点はないかどうか?などを調べていますね?
2019年2月:
プロジェクトのひとつである「千葉」の物件を取材しています。
(株)Fantas Technology社事業責任者の永野さんにもご同席いただき、空き家の中まで潜入取材しています。
Youtube動画、必見ですよ。
床下まで動画で撮ってポイント解説しながらまとめている記事は、当ブログサイトのみの情報です。
- FANTAS fundingの仕組み、特徴、メリット、デメリット、注意点は?
- FANTAS fundingの評判や口コミは?
- FANTAS fundingを運営する株式会社FANTAS technologyとはどんな会社か?
【結論】としては、
「気軽に始められる1口1万円での不動産投資、特に【空き家再生】【中古不動産】などのはっきりとした切り口での資産運用をクラウドファンディングで始めてみたい方」
には、このFantas Fanding(ファンタスファンディング)が、現時点で一択でおすすめですね。
FANTAS fundingのクラウドファンディング不動産投資案件を確認する(空き家再生、中古不動産プロジェクト)
会員登録後のプロジェクト一覧から、各案件の詳細情報が確認できるのですが、そちらに記載ある通り、募集方式は「先着順」ですね。
1万円からの投資ができますし、案件に応募して、投資することが出来ることが決まってからの入金で大丈夫なので、まずは会員登録から!
最新情報の募集案件を、公式サイトから確認していきましょう!
\申し込み手数料は無料!/
画像30枚を使った、詳しく丁寧な口座開設手順記事も参考にしてください。
登録は無料、かつ5分程度で済みますよ!
Contents
FANTAS funding(ファンタスファンディング)の仕組みは?
投資家だけではなく、FANTAS社も案件に対して出資する不動産投資型クラウドファンディング。
運用後の利益は、まずは優先出資者である投資家側に、優先的に配当金を分配する→その後、劣後出資者であるFANTAS社に分配、という順番です。
投資家を優先してくれているわけですね。
取引の一連の流れは、
- 物件ごとにファンドを組成
- 投資家からオンラインで資金を募集
- 投資家とFUNTAS technology(以下FANTAS)が匿名組合契約を締結、投資家から出資金(優先出資金)を預かる
- 不動産を運用、出資金と分配金を合わせて支払い
こんな感じですね。
投資家優位の配分の仕組みとなっている形ですので、安心できますね。
運用後、20%以下の損失であれば、投資家の元本は守られるため安全性は高いといえる
出資金の20%はFANTASが出資(劣後出資金)し、80%が投資家からの出資金(優先出資金)です。
どういう事かと言うと、たとえ物件の売却損や運用終了時に損失が出たとしても、損失をFANTASの出資分(劣後出資金)で負担するという事です。
7-8年などの中長期運用していれば、不動産投資・事業でも20%程度の波は有ることは事実ですが、4か月の間で、月額10万円の家賃収入が8万円まで下がるでしょうか??下がりませんよね。
FANTAS社自身も、案件に応じた割合で自己資金を入れるとのお話でしたので、そのあたりも安心材料と考えることが出来ます。
\申し込み手数料は無料!/
FANTAS funding(ファンタスファンディング)のおすすめ理由。ポイントや特徴は?
利回りが高い:平均8-10%
FANTAS funding(ファンタスファンディング)の利回りは、他の類似サービスと比べても群を抜いており8%~10%です。
他のサービスは高くとも5%程度なので、とても高いことがわかりますね!
また、案件は供給され続けていますが、あっという間に満額に到達しており、とても人気が高いです。
公式サイトから会員登録すると、それぞれのプロジェクトの詳細を確認することができます。
1口1万円からの少額投資ができる
不動産投資というと、やはり既にまとまった資金があってはじめるものでは有りますが、ファンタスファンディングは一口1万円からの少額投資ができるのが魅力!
運用はFANTASがやってくれますので、不動産投資は初めてという方でもお任せできます。
手数料は0円、ランニングコストも0円
各種手数料は無料です。
唯一かかるのは出資金を振り込む際の振込手数料のみです。
公式サイトにも記載されています。
公式FAQより
振込手数料の負担について教えて下さい。
出資者様が出資金を弊社にお振込みいただく際は、各出資者様のご負担になりますが、弊社から配当金、出資元本などをお支払いをする際には、弊社の負担になります。
元本と分配金の支払いの際の費用は、FANTAS側が負担します。
FANTAS funding(ファンタスファンディング)の注意点、デメリットはあるの?
あくまりで利回りは「年利」の表現であることに注意
他のブログ記事などでは、余り書かれておらず警笛を鳴らしますが、この利回りについては、あくまで「年利」であることに注意しましょう。
FANTAS fundingで、「100万円投資して、90日の期間で8%」という案件が有ったとします。
「やったぜ!90日間で8万円もゲット!」と思っていたら大間違いです。
下記をご一読いただければ、一目瞭然です。
【質問】
予定年率8.0%で、運用期間が90日の場合、1,000,000円出資すると、どの程度の利益が期待できるのか?
【答え】
この場合の計算式は下記の通り。
1,000,000円x予定「年率」8%x90日/365日=19,726円(端数切り捨て)が、分配金となります。
さらに、ここから税額20.42%を源泉徴収(端数切り捨て)した後の金額(15,698円)が登録口座に振込みされます。
勘違いして、償還後に騒がないようにしましょう。
8万円だと思っていたら、1万5千円ですので。
ただ、90日で償還されたあと、またその利益込みで直ぐに次の案件に再投資をしていけば、文字通り実際に年間8%の利回りも狙える可能性が有ります。
公式サイトで会員登録すると、プロジェクトの詳細が確認できますので、一つ一つ案件を吟味し、投資していきましょう。
源泉徴収税も加味した投資シミュレーションもできる
また、会員登録後の案件申し込み画面ではシミュレータもあり、自身の投資する金額に対して実際のリターンがいくらになる見込みがあるか、が事前把握できますので(あくまでシミュレーションであり、利回りや成果の確約ではありませんが)、納得のうえで投資することができます。
元本割れの危険性は有る
FANTAS fundingにおける出資金のうち20%がFANTAS、80%が投資家からの出資金です。
万が一、損失が出た場合はFANTASの出資金で損失をカバーし、投資家からの出資金は優先出資金として守られます。
しかし損失額が大きく、FANTASの出資金を超える額になれば、投資家の出資金も元本割れをおこす危険性があります。
しかし、損失はあくまで出資金だけであり、新たに借金を負うなどリスクはありません。
中途解約で配当を受ける権利を失う
事業者の信用が低下したなど、やむを得ない事情がない限り、中途解約をすると配当を受ける権利を失います。
その際に手数料が発生することはありませんが、投資前に運用期間を確認することをおすすめします。
買手がつかない可能性
関東圏の物件の取り扱いが中心ですが、その立地条件をみると様々です。
物件ごとに投資をするため、その物件の立地条件を把握しなければ思ったようなリターンが望めないかもしれません。
案件をしっかり確認しましょう。
確定申告について
配当分配金が年間で20万円を超える方は確定申告が必要ですね。
逆に他の投資などと合わせて20万円に達しない場合は、ファンタス側で源泉徴収してくれますので不要です。
下記公式サイトから引用します。
ファンタスファンディングのみで分配金が年間20万円ゲット、というかたは、250万円投資して8%の利回りをフルで1年間受けると利益配当が20万円くらい、という形ですので目安にしてください。
詳しくは例年1月くらいに発行される支払い調書で額を確認すると良いでしょう。
公式サイトFAQ
Q.確定申告は必要でしょうか?
A.匿名組合契約に基づき投資家様に入金される金銭は、①投資家様に返金される出資金(元本払戻分)及び②利益配当(分配金)がありますが、②利益配当は雑所得に該当し総合課税の対象となります。
確定申告の要否の条件は諸条件ありますが、例えば、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える方については確定申告する必要があります。
その他の確定申告の要否については国税庁のサイト等をご参照ください。Q.確定申告に利用する「支払調書」はいつ頃発行されるのでしょうか?
A.当社では、年間のお取引について「匿名組合契約書等の利益の分配の支払調書」を発行しております。
支払調書は、毎年1月中の発行となります。
ログイン後、マイページトップ内の「支払調書」項目からご確認・ダウンロード可能です。
FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判、口コミは?
案件が出ると、もはや数分で募集終了!評判は良いものの、現在は案件側の供給不足で投資しにくい状況。
早めにファンタスファンディング公式サイトで会員登録し、情報を待つべしです。
たまたま有給取ってたからさっきのFANTASクリック合戦に勝てたけどまた18:01で出資枠埋まったし…供給が足りてないなぁ。昨日のLENDXも6分で枠埋まってたし!不動産人気やなーもっとバイオマスのソシャレンに投資したい!
— つなこん@こたつ籠り (@tsunakon) 2019年1月24日
FANTAS Funding投資できなかった!!!無念!!
— ファイアフェレット (@QuadstormFerret) 2019年1月24日
実利回りへの注意は必要なものの、ほぼリスクもヘッジされており、安全に運用お任せで90日で2%程度の利回りであれば、十分投資の選択肢に入ってきます。
FXなど為替の乱高下が激しいため、そのような投資は避けて「損をしたくない方」にはおすすめできます。
ただ、現在は人気過ぎて、すぐ「募集完了」になってしまい、案件への投資は、早めの申し込みが必要な状況です・・
今後はどんなものが来るか楽しみですね。
「FANTAS funding(ファンタスファンディング)」を運営するFANTAS technology株式会社とはどんな会社?評判は?
投資用ワンルームの販売や、マンション査定の「FANTAS check/ファンタスチェック(※旧サービス名:HAYAGAI)」なども運営する不動産テック企業。
空き家再生・改修事業にも積極的。
社名 | FANTAS technology 株式会社/ファンタステクノロジー株式会社 |
---|---|
資本金 | 1億円 |
設立 | 2010年2月22日 |
事業内容 | クラウドファンディング事業 WEBメディア事業 |
免許・加盟団体 | 宅地建物取引業免許 国土交通大臣(1)第9375号 マンション管理業者免許 国土交通大臣 (01)第034294号 不動産特定共同事業事業許可番号 東京都知事 第103号 有料職業紹介事業許可証許可番号 13-ユ-308622社団法人全国宅地建物取引業保証協会 社団法人東京都宅地建物取引業協会財団法人 東日本不動産流通機構 財団法人住宅保証機構 一般社団法人全国空き家相談士協会 一般社団法人人工知能学会 一般社団法人全国住宅産業協会 |
社長の國師 康平氏も木下工務店出身ですね。
HAYAGAIという名でリリースしたワンルーム査定の『FantasCheck』や、今回この記事で紹介する不動産投資型のクラウドファンティングである『FANTAS Funding(ファンタスファンディング)』を運営しています。
FANTAS fundingはオンライン上で簡単に不動産投資ができるうえ、収益に応じた配当金を得ることができます。
対象は、主に空き家再生プロジェクトへのファンディングや、都内の新築マンションの開発、中古マンションを扱っていますね。
ファンタスファンディングは知識がなくても、一口1万円から不動産投資ができるのが魅力で、はじめて不動産投資をする方にもおすすめですね。
また、従来の空き家投資はハイリスク・ハイリターンでしたが、ファンタスファンディングは物件ごとにファンド化することで、ローリスクとなり不動産投資がしやすくなりました。
私も不動産投資家のはしくれでも有りますが、空き家再生はボロ戸建てを探す物件探しから、修繕・リノベをいかに安く美しく整えるか、かなり専門的かつ独特のテクニックとノウハウが要る事業です。
私も、もう少し不動産投資の腕を上げて、個人でも取り組んでみたいプロジェクトです。
2019年に東京ビックサイトで実施された資産運用EXPOでも、Fantas Fandingを運営している(株)Fantas Technology社のファンディング本部ゼネラルマネージャーである石原取締役に、インタビューさせていただく機会もありました。
>>役員一覧
この記事は、お聞きしたお話をもとに、FANTAS funding について、特徴やメリットなど、分かりやすく解説したつもりです。
↓名刺も頂戴しています
Fantas Funding(ファンタスファンディング)の第一回目募集については、30秒で約1億円の募集が完了!
2018年11月13日、FANTAS technologyが第一回目の出資応募を実施しました。
空き家の再生に特化したFANTAS reproへの出資受付です。
なんと、この出資枠は30秒ですべてが埋まり、終了しました!
このときの募集では7ファンドの資金、合計1億247万円がわずか30秒で終了したのです。まさにクリック合戦!
これからは物件ごとにファンドを立ち上げ、年間120ファンド以上の組成を目指すとの事です。
早めに登録しておき、次の募集チャンスに向けて正座で待機しましょう!!
海外系の案件も準備中、との「うわさ」ですよ・・
\申し込み手数料は無料!/
空き家は社会問題となっており、空き家の再生事業は社会貢献度が高いため、投資家からも高い関心が寄せられていることがうかがえます。
FANTAS repro(空き家再生) PJ 第8号 100
FANTAS check (中古不動産流通)PJ 第11号 250
申し込み完了。
まさか全部数分で完売するとは。ずいぶん人気出てきたなー— Akky (@masaaki_2000000) 2019年1月24日
Fantas Fanding(ファンタスファンディング)についてまとめ
こういったボロボロの戸建てをリノベして再生して、シェアハウスや地域の方々が集まる場所にして貸し出す、などのプロジェクトは個人的に大好きです。
まとめます。
- 空き家再生や中古不動産など社会的に意義のある投資が、不動産クラウドファンディングの形でひとクチ1万円からできる
- 不動産評価額が2割程度落ちても、ファンタス側で負担するような仕組みとなっているため、投資家優先の仕組みになっている
- 利回りも、空き家再生のRepro(リプロ)案件で8%前後と他のレンディング投資やクラウドファンディング投資に比べて、かなり高い利益が見込める
融資が引ければ自分自身でやりたいなぁ・・
マーケティングも社内体制でしっかり実施していくようにしており、事業基盤を固めています。
ただ、もっと案件を増やしてください(涙)
今度、初回の案件がはじめての償還をむかえてきますので、引き続き気を抜かず運営してまいります。
いち投資家のインタビューにも誠実に答えていただき、誠意を感じました。
FANTAS funding の今後の案件にも非常に期待が持てます。
引き続き、リリースされる案件には申し込みの殺到が予想されます。
早めの会員登録をし、情報を逃さないように心がけましょう!
\申し込み手数料は無料!/